サッカーの応援の為に移住を決意した神尾さん、インタビューでは福井のサッカークラブに対する情熱や、就職の受入先となった松川レピヤン様への想い思い等もについてお話ししていただきました。
自己紹介をお願いします。
神尾奨です、28歳です。
東京都のどちらからの移住になりますか?
今のお住まいはどちらですか?

移住をされた家族構成を教えてください。
現在のご職業を教えてください
移住に踏み切った経緯、理由を教えてください。
最初に福井を知ったきっかけはサッカーのサウルコス福井というチームがきっかけでした。サポーターグループで活動する中で、福井に移住しようと決めて、そしてこの会社(松川レピヤン)にご縁があったので移住しようとふみきりました。
また、現在は福井ユナイテッド(https://fukuiunited.co.jp/)を応援しています。あと、女子フットサルの丸岡ラック(https://ruck-fukui.com/)、他にも福井県内のスポーツチームはいくつか応援しています。





なるほど、という事は移住をされる前に今まで福井には何度かサッカーチームの応援に来られた事があるという事ですか?
スポーツがきっかけで移住する事になりましたが、ファンになり始めた際に移住まですると思っていましたか?
移住を意識し始めたきっかけを教えてください。
サッカーへの情熱がビンビンに伝わりました。次にお仕事についてですが、どのような経緯で今の会社(松川レピヤン)に決まりましたか?
移住の際に空き家バンクに掲載されている物件から選ぶと空き家活用定住支援事業ということで、市から一部家賃の補助が受けられます。 空き家活用の支援について
サッカーが趣味で移住という事ですが、福井のチームにハマったきっかけはどういう経緯からですか?
現在の会社(松川レピヤン)は丸岡ラックのサポーターをしていますが、松川レピヤン様は神尾さんの移住の動機については理解はあるのですか?
そうですね、面接の時にも話はしましたし、話した上で採用していただけました。しっかりと仕事もしていきたいですし、趣味の応援もしっかりしていきたいなと思っています。
支援金という事で、正規雇用・坂井市の就業だと10万円(単身)という金額を支援させていただいておりますが、移住支援金(全国型)があった事で役立てた事はありますか?
私が申請したタイミングはちょうど冬になりスタッドレスタイヤに履き替える時期でした。東京にいるとスタッドレスタイヤは全然使う機会ががなかったので、福井に来て初めてスタッドレスタイヤを買いに行った時の補助として、とても有り難かったです。
東京にお住まいの時でもお車は乗られていましたか?
そうですね、車を運転する事は好きなので、車にはしょっちゅう乗っていました。東京で雪が降るとそもそも外に出られなくなりますし、スタッドレスタイヤを履いてる車も見た事がないので、移住する前はスタッドレスタイヤを買うという習慣がありませんでした。

今撮影しているのは2月なのですが、雪道の運転は実際どうでしたか?(撮影日の半月前に大寒波が来ていました)
こちらでの生活に車は必須でしょうか?
坂井市に移住してきてよかった事はありますか?
坂井市の印象は移住する前と後では変わりましたか?
今まで仕事をされていて転職するという形になったと思いますが、不安とかはありましたか?

働き始めて半年になりますが、今はどうですか?
松川レピヤン様に就職できて良かったなと思う事を教えてください。

松川レピヤン様のSNSに、神尾さんが入社の時におっきいおにぎりを持っている写真がアップされていたのですがあれは?
最後に、移住を検討している方に対してアドバイスはありますか?
まず、自分は東京から来て気候とかも全然違いますし、一番やはり戸惑ったのは雪です。スタッドレスタイヤもそうですし、雪かきも全然した事がなかったので、そういうところの準備、スコップを買ったりとか、そういう準備、車の準備もしておかないと生活きついと思うので、その二つは準備しておいた方がいいかと思います。