家で楽しみながら木育! 間伐材を使った木工組立キットの開発ができる方を募集します!

2021年4月6日

課題情報

解決したい地域課題

タイトル
家で楽しみながら木育! 間伐材を使った木工組立キットの開発ができる方を募集します!
地域の説明
坂井市丸岡町竹田地区は、中山間地域に位置する人口約300名程度の集落です。主要産業である林業は従事者不足により衰退の一途を辿っており、地域の活力低下が大きな問題となっております。このような中、一般社団法人竹田文化共栄会では、里山の魅力向上、賑わい創出による地域の活性化のために様々な事業に取り組んでおります。
課題の詳細
竹田地区の3か所に、木で育む教育施設のMOKUIKU GARDEN(木育ガーデン)を整備し、木育による地域づくりをおこなっております。廃校となった小中学校を宿泊施設にリノベーションした「ちくちくぼんぼん」では木育トイルームを整備し、子供たちが遊びながら木と触れ合うことができるようになりました。普段の生活の中で木と触れ合うことができるように、間伐材を使用した組み立て式プラモデルのようなキットを開発したいのですが、ノウハウがなく中々商品化に辿り着くことができません。
地域課題の解決のために求める活動内容
間伐材を利用した木のおもちゃや、組み立てキットを開発をしていただける方を募集します。
木のパズルやプラモデルのような、自分で組み立てたり工夫をするキットをイメージしております。
機材としてレーザー加工機がありますので、設計図さえできれば試作品を作ることができます。なお、素材はちくちくぼんぼんにある間伐材を自由にお使いいただくことが可能です。
滞在期間中に試作を重ね、商品完成後は現地のイベントで販売するなど、滞在期間中に販売までたどり着くことを想定しております。
受け入れ希望時期
令和3年3月〜
希望滞在日数(最大90日)
30~90日
働き方
活動報告を週に1回程度 試作品の披露を月に1回程度
報酬の有無
無し ※ただし商品開発に関わる材料費等は竹田文化共栄会が負担します。また商品の著作権等は竹田文化共栄会に帰属します。
備考
お試し移住開始初日にささやかながら歓迎会を開催させていただきます。
地域課題の解決|坂井市移住|丸岡町竹田地区その2

人物イメージ

年齢
特になし
必須条件
組み立て式おもちゃの設計図が作成できる方
求めるレベル
ある程度の経験があれば大丈夫です。
求める資格
特になし
ちくちくぼんぼん|お試し移住施設|坂井市移住

宿泊施設情報

施設名:ちくちくぼんぼん 所在地:坂井市丸岡町山口60番地8 アクセス(最寄り駅):JR丸岡駅より車で25分 受け入れ可能期間:通年 料金(1日当たりの平日休日の素泊まり平均料金)※食事代は除く:平日:4,000円/休日:4,800円 共用設備:トイレ、インターネット(WiFi)、シャワールーム、冷蔵庫 個室設備:テレビ、エアコン、駐車場(無料) アメニティ:シャンプー、リンス、ボディーソープ 備考:タオル、歯ブラシ、クシ、寝巻はありませんのでご持参ください。風呂を希望の際は近隣の浴場施設をご利用(有料)いただけます。

ご相談・お申し込み

下記にご記入の上、お申し込み・ご相談くださいませ。

    空き家検索

    お探しの地域をご選択ください。

    坂井市マップ
    U

    三国町の情報・空き物件

    U

    坂井町の情報・空き物件

    U

    春江町の情報・空き物件

    U

    丸岡町の情報・空き物件

    新着情報